アイ工務店とは?

電卓を持った女性

アイ工務店の最大の特徴といえるのが、ローコストでありながら自由度の高い施工を任せられるという点です。ローコストの住宅と聞くと、自由度が低いというイメージを持っている方もいるでしょう。ですがアイ工務店では、1mm単位で自由設計ができる環境が整えられています。予算や敷地面積の制限の中で、少しでも施工主の満足度を高めるために、1mm単位で部屋の広さや天井の高さなども選択が可能です。興味があるなら、実際にどのような施工が可能か1度相談するのも1つの手です。

ではアイ工務店が低価格を実現している背景には、どのようなポイントがあげられるのでしょうか。完全自由設計の中でローコストを実現している理由の1つが、営業を希望しない方には営業をしないという点です。余計な宣伝や無理な営業をしないことで、宣伝や営業にかかるコストを減らし、利用者が必要以上に費用を支払わなくて済む環境を整えています。また無駄な広告や豪華なカタログを作らないことで、宣伝費をかけていないという特徴もあげられます。

ほかにもアイ工務店が低価格に抑えられている理由には、住宅設備を一括仕入れしているという理由もあります。さらに設計や工事などを外部委託して、間接人件費を減らしています。このような1つずつの積み重ねによって、完全自由設計でありながら、低価格で家つくりを請け負えるという点を押さえておきましょう。

また遮音性の高い家つくりも目指していて、2階の足音や物音などを軽減するために、使う素材にもこだわっています。高い遮音性が期待できる家つくりによって、2階で子どもが遊んでいても音を気にすることなく生活しやすくなります。

低価格で家つくりを実現させたいなら、標準仕様の設備に注目することが大切です。一括仕入れをしている標準仕様を採用する箇所を増やすことで、低価格での家つくりを実現しやすくなります。アイ工務店における標準仕様には、構造材にヒノキ集成材、発泡ウレタンフォーム断熱などの仕様があげられます。1つずつの仕様がどのようになっているのか確認して、問題ないかチェックしたうえで家つくりを任せるようにしましょう。

アイ工務店における低価格で設計自由度が高いというメリットを活かすためにも、担当者との相性の確認が欠かせません。相性が悪い担当者だと、気軽に希望を伝えにくく、納得できない家つくりになってしまう可能性もあります。まずはモデルハウスなどを見学したうえで、気軽に相談して相性の良い担当者に出会うことがより良い形で家つくりを任せるために大切なポイントです。

おすすめ記事